2012年 11月 03日
シンポジウム奄美のイルカ・クジラ2012 |
11月3日(土)せとうち物産館にて
奄美のイルカ・クジラシンポジウム2012が開催されました。
2階ホールに準備した椅子もほぼ満席!
ホエールプロジェクトXを代表して、
RIKIさんが、2006年-2011年鯨類出現調査結果を報告しました!


















数枚ぬけてしまった資料もありますが、
重要なTバックゾーン、もといTゾーンがタイミング合わず撮れてませんでしたが…
まずは、結成からこれまでの流れを紹介。
そして、7年分のクジラ・イルカ目撃情報集計結果
それから、ある奄美の歴史からみえてきた事実
など、りきさんのOYG(おやじぎゃぐ)も滑り出し好調でたのしい講演でした!おつかれさまでした!!
会場にお越しいただいたみなさまありがとうございました!!
素晴らしい講演を開いてくださいました講師のみなさまありがとうございました。
たいへん貴重なお話をそれぞれの分野からご紹介いただき、聞いている人もわかりやすく面白く、そしてとてもリアルであったイルカとクジラの歴史、奄美との深い関係。
講師のみなさまのこれまでの経験、調査、研究、継続のチカラを見ることができ、今後のプロジェクトXの糧になるとおもいます。
講師のみなさまと当日の様子は、改めまして、ご紹介したいとおもいます。
このシンポジウムの開催を実現させたおきさん☆☆☆

ありがとうございました!!!
関連記事
奄美大島☆撮影日記
奄美のイルカ・クジラシンポジウム2012が開催されました。
2階ホールに準備した椅子もほぼ満席!
ホエールプロジェクトXを代表して、
RIKIさんが、2006年-2011年鯨類出現調査結果を報告しました!


















数枚ぬけてしまった資料もありますが、
重要なTバックゾーン、もといTゾーンがタイミング合わず撮れてませんでしたが…
まずは、結成からこれまでの流れを紹介。
そして、7年分のクジラ・イルカ目撃情報集計結果
それから、ある奄美の歴史からみえてきた事実
など、りきさんのOYG(おやじぎゃぐ)も滑り出し好調でたのしい講演でした!おつかれさまでした!!
会場にお越しいただいたみなさまありがとうございました!!
素晴らしい講演を開いてくださいました講師のみなさまありがとうございました。
たいへん貴重なお話をそれぞれの分野からご紹介いただき、聞いている人もわかりやすく面白く、そしてとてもリアルであったイルカとクジラの歴史、奄美との深い関係。
講師のみなさまのこれまでの経験、調査、研究、継続のチカラを見ることができ、今後のプロジェクトXの糧になるとおもいます。
講師のみなさまと当日の様子は、改めまして、ご紹介したいとおもいます。
このシンポジウムの開催を実現させたおきさん☆☆☆

ありがとうございました!!!
関連記事
奄美大島☆撮影日記
by K-whaleproject
| 2012-11-03 22:55
| シンポジウム